Category Archives: クリニックからのお知らせ

インフルエンザワクチン予防接種のご案内(2024年度)

2024.9.27(金)より予約を受け付けます。今年度より受付窓口、お電話での予約に加え、HPの診療予約システムからの予約が可能になっております。2024.10.4(金)から水曜日を除く診療時間内での接種を開始しております。

当院では3歳以上の方が接種対象となりますが、これまでインフルエンザワクチン接種歴のない小児の方は、かかりつけ小児科様などでの接種をお願い申し上げます。卵アレルギーのある方も原則当院では接種できません。妊娠されている方はかかりつけ産婦人科様の許可があれば接種可能です。

13歳未満の方は2回接種が推奨されています。1回目の接種から3〜4週間後に2回目接種の予約をお取りください。費用は1回3,000円(税込)です。尼崎市及び阪神6市1町(伊丹市・西宮市・芦屋市・宝塚市・三田市・川西市・猪名川町)在住の65歳以上の方は1,500円です。


新型コロナワクチン予防接種のご案内(2024年度)

新型コロナワクチン(ファイザー社製オミクロン株JN.1系統1値対応)予防接種の予約を2024.9.27(金)より受け付けます。今年度より受付窓口、お電話での予約加えて、HPの診療予約システムからの予約が可能になっております。

2024.10.5(土)から火曜日 15:15~15:30、土曜日9:15-9:30の時間帯で接種しております。接種当日はマイナカード(もしくは保険証)、お薬手帳、(あれば)当院診察券をお持ちくださいませ。

尼崎市及び阪神6市1町(伊丹市・西宮市・芦屋市・宝塚市・三田市・川西市・猪名川町)在住の65歳以上の方は公費定期予防接種の対象となり費用は3,260円です。上記以外の方は自費による任意接種となります。当院では12歳以上の方が対象となり費用は1回15,000円(税込)です。

発熱などの症状で受診を希望される患者様へのお願い

受診前2日間(48時間)以内に37.0℃以上の発熱のあった方、もしくは新型コロナウイルス感染症の検査を希望される方で、電話連絡なく直接受診された場合は診療状況により診察をお断りする場合があります。受診前に必ずお電話(06-6424-4133)くださいませ。

補聴器購入が医療費控除対象となるためには

 聞こえが低下した場合でも周囲の人たちとの会話を楽しみ、安全で快適な生活を送るために、補聴器活用の重要性が一層注目されるようになっています。一方で補聴器は高額な医療機器であり購入者の負担が大きいことから、平成30年度より医療費控除が受けられることになりました。補聴器購入を希望される方はまず「補聴器相談医」を受診し、必要な検査・診察を受けた上で「補聴器適合に関する診療情報提供書(2018)」受け、認定補聴器専門店に持参して試聴した後に購入します。その後「補聴器適合に関する診療情報提供書(2018)」の写しと領収書を受け取り、当該年度の確定申告における消費控除対象として申請、保存することが必要です。
 当院は補聴器適合検査認定施設であり、医師は補聴器相談医です。当院補聴器外来で補聴器を試聴(診察・検査は通常の保険診療となり、試聴に関する費用は無料です。)して頂き購入を決められた際にも、もちろん上記の一連の手続きが可能です。ご不明の点につきましては診察の際に医師にお尋ね下さいませ。
 

アレルギー性鼻炎に対するCO2レーザー手術をご希望の患者様へ

 アレルギー性鼻炎に対するCO2レーザー手術は鼻の中の下鼻甲介という部分の粘膜表面を焼灼凝固することで、くしゃみ・鼻水・鼻閉などの症状を改善する手術です。スギ・ヒノキの花粉症の方は飛散シーズン前の8月から12月頃がお勧めです。ダニ、ハウスダストに感作されている通年性アレルギー性鼻炎の方は年間を通して治療を受けて頂けます。
 丁寧に麻酔をすることで手術中の痛みはほとんどありません。保険診療となり、3割負担の方で手術費用は9000円程度です。まず診察を受けて頂き、検査結果などから適応がある場合に手術日時を予約して頂いております。ご希望の方はスタッフ、医師にお声がけ下さいませ。

スギ花粉症・ダニアレルギー性鼻炎に対する舌下免疫療法を実施しております。

 スギ花粉症・ダニアレルギー性鼻炎に対する治療法の一つとして、症状を抑えるだけではなく根本的な体質改善を目的とした舌下免疫療法があり、健康保険の対象となっています。診察・検査を受けて頂き適応があると判断されれば、小児に関しても5歳以上であれば治療を受けていただくことができるようになりました。(最近まで12歳以上の方のみが適応でした。)
 スギ花粉症に関しては飛散期が終了した5月以降のこれからのシーズンが開始に適しています。ダニアレルギー性鼻炎に関しては特に開始時期の制限はありません。ご希望の方は受診された際にスタッフ、医師にお気軽にお声がけ下さいませ。